このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 1987 > 用語解説/ハプニング 大原美術館所蔵品展-20世紀・世界の美術-図録

ハプニング (Happening)

アラン・カブローによって1950年代未に確立され,60年代に行なわれたもので,作品あるいは環境に対し,観客が日常的な身体行為によってかかわることで何らかの表現効果を生み出そうとするもの。ポロックに始まるアクション・ペインティングの描くという行為そのものに注目したことが,人間とさまぎまな物体への身体的行為を介した相互作用や環境の体験を主眼としたハプニングへと発展した。それは,分化した芸術のジャンルを包含し,芸術と現実の枠を取り払おうとするもので,後,オルデンバーグやジム・ダインなどポップ・アートの作家たちが盛んに行なった。

合体版インデックス 穴だらけの用語解説集

ページID:000056874