このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 1995 > 出品目録 中谷泰展図録

出品目録

作家名 作品名 制作年 材質 寸法(cm) 所蔵者
油彩
中谷 泰 風景 1930(昭和5)頃 油彩、麻布 32×41 三重県立美術館
都会風景 1931(昭和6)頃 油彩、麻布 40.9×53  
自画像 1931(昭和6)頃 油彩、板 33.5×24
都会風景 1932(昭和7) 油彩、麻布 91×72.8
横向きの肖像 1939(昭和14) 油彩、麻布 90.2×60.2 三重県立美術館
睡蓮 1940(昭和15) 油彩、麻布 100×80.3  
群像 1964(昭和39)頃 油彩、麻布 50×60.6 東京都美術館
水浴 1942(昭和17) 油彩、麻布 80.3×100 東京芸術大学芸術資料館
秋果 1944(昭和19) 油彩、麻布 72.7×90.9  
静物 1949(昭和24) 油彩、麻布 72.7×90.9 世田谷美術館
船唄 1949(昭和24) 油彩、麻布 80.3×100 世田谷美術館
えんどう 1949(昭和24)頃 油彩、麻布 53×45.5  
赤い布の静物 1950(昭和25) 油彩、麻布 100×80.3
母子 1950(昭和25) 油彩、麻布 116.7×80.3
こどもの日 1950(昭和25) 油彩、麻布 80.3×100
鳥賊のある静物 1950(昭和25)頃 油彩、麻布 60.6×80.3
静物 1950(昭和25)頃 油彩、麻布 50.5×60.5 三重県立美術館
母と子 1951(昭和26) 油彩、麻布 90.9×60.6 世田谷美術館
病児と母親 1952(昭和27) 油彩、麻布 80.3×100  
無花果 1952(昭和27) 油彩、麻布 60.5×72.7
魚(厨房B) 1953(昭和28) 油彩、麻布 40.9×60.6 別府市美術館
実らぬ稲 1954(昭和29) 油彩、麻布 71×38.5 神奈川県立近代美術館
農民の顔 1954(昭和29) 油彩、麻布 40.5×60.5  
さかな 1954(昭和29) 油彩、麻布 72.8×91
無花果の静物 1955(昭和30) 油彩、麻布 65.2×100
無花果 1955(昭和30) 油彩、麻布 40.9×60.6
炭坑 1956(昭和31) 油彩、麻布 80.3×100
朝顔 1956(昭和31) 油彩、麻布 40.9×60.6 松阪伊勢信用金庫
桟橋(漁港) 1956(昭和31) 油彩、麻布 60.6×80.3  
陶工 1956(昭和31) 油彩、麻布 72.8×53 三重県立美術館
漁婦 1956(昭和31) 油彩、麻布 90×50 神奈川県立近代美術館
つかれ 1956(昭和31) 油彩、麻布 90.9×100  
炭坑町(炭坑) 1956(昭和31) 油彩、麻布 91×100 いわき市立美術館
煤煙 1957(昭和32) 油彩、麻布 80.3×100  
煤煙 1957(昭和32) 油彩、麻布 90×100 三重県立美術館
春雪 1957-58(昭和32-33) 油彩、麻布 65.2×100 いわき市立美術館
雪どけ 1981(昭和56) 油彩、麻布 91×100  
炭坑 1957-58(昭和32-33) 油彩、麻布 65.2×100
陶土 1958(昭和33) 油彩、麻布 97×130 東京国立近代美術館
陶土 1958(昭和33) 油彩、麻布 112.1×145.5 三重県立美術館
陶土 1959(昭和34) 油彩、麻布 97×162.1  
春雪 1959(昭和34) 油彩、麻布 91×100 いわき市立美術館
陶土 1960(昭和35) 油彩、麻布 97.3×162.3 東京国立近代美術館
石切山(石山) 1961(昭和36) 油彩、麻布 83.5×149 愛知県文化会館美術館
春雪 1962(昭和37) 油彩、麻布 97×145.5 日本共産党中央委員会
炭坑の街(炭坑町) 1962(昭和37) 油彩、麻布 91.5×101 山形美術館
炭坑町(炭坑のある町) 1963(昭和38) 油彩、麻布 80×115.5  
常滑 1965(昭和40) 油彩、麻布 97×145.5
エトルタ 1966(昭和41)頃 油彩、麻布 45.2×53
坂道 1968(昭和43) 油彩、麻布 53×40.9
犬吠 1969(昭和44)頃 油彩、麻布 72.7×50
雪の朝 1970(昭和45) 油彩、麻布 90.9×100
こけし 1970(昭和45) 油彩、麻布 90.5×50
ブルターニュの農家 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 60.6×72.8
ブルターニュの町 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 27.3×22 何必館・京都現代美術館
オーベルの教会 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 60.6×50  
ブルターニュの女 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 22.7×15.8
裸婦 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 22.7×15.8
日曜日の朝 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 27.3×40.9
洗濯女 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 40.9×27.3
雪どけ 1975(昭和50)   油彩、麻布 52.5×72 群馬県立近代美術館
春雪 1975(昭和50) 油彩、麻布 72.8×53 ㈱資生堂
雪どけ 1976(昭和51) 油彩、麻布 91×100 三重県立美術館
寒林 1976(昭和51) 油彩、麻布 65.2×80.3 加藤近代美術館
雪の朝 1976(昭和51) 油彩、麻布 60.6×80.3 ㈱資生堂
谷間の家(雪の朝) 1977(昭和52) 油彩、麻布 60.6×72.7  
石工 1977(昭和52)頃 油彩、麻布 72.7×53
機織り 1978(昭和53) 油彩、麻布 80.3×100
陸橋 1978(昭和53)頃 油彩、麻布 50×60.6
風吼 1979(昭和54) 油彩、麻布 90×100
1979(昭和54) 油彩、麻布 60.6×45.5 ㈱資生堂
雪どけ 1980(昭和55) 油彩、麻布 90.9×100 世田谷美術館
雪どけの道 1980(昭和55) 油彩、麻布 100×72.7  
秋草 1980(昭和55) 油彩、麻布 53×65.2 ㈱資生堂
野の花(秋の草) 1980(昭和55) 油彩、麻布 50×60.6  
雨後 1981(昭和56) 油彩、麻布 80.3×116.7
こけし 1981(昭和56) 油彩、麻布 90.5×50
晩秋(秩父) 1981(昭和56) 油彩、麻布 45.5×60.6
1981(昭和56)頃 油彩、麻布 41×27.3
秩父早春 1981(昭和56)頃 油彩、麻布 33.3×53 何必館・京都現代美術館
炭鉱夫 1981(昭和56)頃 油彩、麻布 15.8×22.7  
石工 1981(昭和56)頃 油彩、麻布 80.3×60.6
木蔭 1982(昭和57) 油彩、麻布 33.3×45.5
常滑 1983(昭和58) 油彩、麻布 90×100
段丘 1983(昭和58) 油彩、麻布 80.3×116.7
武甲晩秋 1983(昭和58) 油彩、麻布 45.5×60.6 ㈱資生堂
給食 1983(昭和58)頃 油彩、麻布 60.6×40.9  
段丘 1984(昭和59) 油彩、麻布 130.3×97
渇き 1985(昭和60) 油彩、麻布 72.8×53
段丘 1985(昭和60) 油彩、麻布 53×65.2
渇き 1985(昭和60) 油彩、麻布 72.8×53
段丘 1985(昭和60) 油彩、麻布 65.2×53 ㈱資生堂
虚坑 1986(昭和61) 油彩、麻布 97×130.3  
花畑 1986(昭和61) 油彩、麻布 100×65.2
塑造 1986(昭和61) 油彩、麻布        45.5×60.6 ㈱資生堂
残雪 1987(昭和62) 油彩、麻布 89.4×145.5  
休日 1987(昭和62) 油彩、麻布 72.8×91
塑造 1987(昭和62) 油彩、麻布 65.2×53 ㈱資生堂
ブルターニュの農家 1970(昭和45)頃 油彩、麻布 45.5×60.6 何必館・京都現代美術館
水彩・素描
  自画像 1930(昭和5)頃 コンテ、紙 47.5×31.5  
中国人 1944(昭和19) 鉛筆、水彩、紙 35×24
ハルビン 1944(昭和19) 鉛筆、水彩、紙 35×21.5
ハルビンの少年 1944(昭和19) 鉛筆、紙 39×27
病児 1946(昭和21)頃 鉛筆、紙 20.5×29
子供 1946(昭和21)頃 インク、紙 27×38
母子像 1949(昭和24)頃 鉛筆、紙 29.5×21
1952(昭和27)頃 鉛筆、紙 31.5×39
ひまわり 1953(昭和28)頃 鉛筆、紙 25×35.5
えんどう 1953(昭和28)頃 鉛筆、水彩、紙 35.5×25
ひまわり 1953(昭和28)頃 鉛筆、水彩、紙 25×35.5
農民の顔 1954(昭和29) 鉛筆、紙 43.5×34.5 三重県立美術館
炭坑夫 1954(昭和29) 鉛筆、紙 41×32.5  
炭坑夫 1954(昭和29) 鉛筆、紙 41×32.5
炭坑の老人 1954(昭和29) 鉛筆、紙 41×32.5
炭坑 1954(昭和29) 鉛筆、紙 27×27.5
炭坑夫 1954(昭和29) 鉛筆、紙 41×32.5
炭坑夫 1954(昭和29) 鉛筆、紙 41×32
瀬戸 1955(昭和30) 鉛筆、水彩、紙 35.5×25
陶工 1955(昭和30) 鉛筆、紙 35.5×24.5
陶土 1955(昭和30) 鉛筆、紙 25×35.5
陶土 1955(昭和30) 鉛筆、紙 30.5×41
陶土 1955(昭和30) 鉛筆、紙 30.5×41
裸婦 1955(昭和30)頃 鉛筆、紙 41×32
1955(昭和30)頃 鉛筆、紙 42×28
疲れ 1955(昭和30)頃 インク、紙 31.5×22
おんな(エチュード) 1955-60(昭和30-35) 鉛筆、紙 32.5×41
疲れ 1955-60(昭和30-35) 鉛筆、紙 41×32.5
裸婦 1955-60(昭和30-35) 鉛筆、紙 41×32.5
裸婦 1955-60(昭和30-35) 鉛筆、紙 41×30.5
銚子にて 1957(昭和32)頃 鉛筆、紙 30×21.5
銚子にて 1957(昭和32)頃 鉛筆、紙 21×22.5
静物 1960(昭和35)頃 水彩、紙 24×32
鉱山の町 1961(昭和36) 鉛筆、コンテ、紙 35.5×25.5
常滑 1962-63(昭和37-38) 鉛筆、コンテ、紙 25.5×35.5
常滑 1962-63(昭和37-38) 鉛筆、コンテ、紙 25.5×35.5
常滑 1962-63(昭和37-38) 鉛筆、コンテ、紙 25.5×35.5
ドラビーニュ街 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 21.4×28
エトルタ 1964(昭和39) 鉛筆、コンテ、紙 21.4×28
フロレンス 1964(昭和39) 鉛筆、コンテ、紙 21.4×28
ローマ 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 21.4×28
トレド 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 25.5×36
マドリッド 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 36×25.5
ドレド(エチュード) 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 36×25.5
プロバンス 1964(昭和39) 鉛筆、コンテ、紙 24.7×32
万里の長城 1964(昭和39) 鉛筆、水彩、紙 19.5×21
銚子 1967(昭和42)頃 鉛筆、コンテ、紙 25×33
漁船 1967(昭和42)頃 鉛筆、コンテ、紙 25×33
銚子 1967(昭和42)頃 鉛筆、コンテ、紙 25×33
1969(昭和44)頃 鉛筆、水彩、紙 25×35
雪の朝 1969(昭和44)頃 鉛筆、水彩、紙 24.5×33
ベトナム 1970(昭和45) 鉛筆、水彩、紙 24.5×33
ベトナム 1970(昭和45) 鉛筆、水彩、紙 24×31.5
雪どけ 1974(昭和49) 鉛筆、水彩、紙 35.5×26
裸婦 1974-75(昭和49-50) 鉛筆、紙 41×32.5
川口 1977(昭和52)頃 鉛筆、水彩、紙 23×30.5
塑造 1987(昭和62) 鉛筆、水彩、紙 33.5×25.5
塑造 1987(昭和62) 鉛筆、水彩、紙 25.5×33.5
版画
  水郷(伊勢長島) 1968-69(昭和43-44) リトグラフ、紙 28×44  
ひまわり 1968-69(昭和43-44) リトグラフ、紙 28×44
炭坑 1968-69(昭和43-44) リトグラフ、紙 28×39.5
朝顔 1968-69(昭和43-44) リトグラフ、紙 28.5×40
早春 1978-79(昭和53-54) エッチング、紙 22.5×16
寒林 1978-79(昭和53-54) ドライポイント、紙 25.5×20.5
雪の朝 1978-79(昭和53-54) リトグラフ、紙 21×27
1978-79(昭和53-54) エッチング、紙 13×18
鉱山の町 1978-79(昭和53-54) エッチング、紙 14.5×14.5
ページID:000056852