このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 昭和57・58年度版(1982+1983) > 年報1982+1983 刊行物一覧

刊行物一覧

A.図録

1.所蔵品目録 1982年版
ごあいさつ  3
序 陰里鉄郎  7
カラー口絵  13
所蔵品目録  45
  日本画  47
  油彩画  61
  彫刻  127
  水彩・素描 137
  版画  175
  工芸  243
作家略歴  247
所蔵品一覧  261
寄贈者一覧  271

2.サンパウロ美術館展
あいさつ
メッセージ
序文 ピエトロ・マリア・バルディ
サンパウロ美術館,その収集と活動について 陰里鉄郎
ルネサンス絵画
  図版
17世紀の絵画
  図版
18世紀の絵画
 図版
19・20世紀の絵画
 図版
ヨーロッパ絵画/カタログ
ヨーロッパ絵画/作家紹介
ブラジル現代絵画  ピエトロ・マリア・
 図版
ブラジル現代絵画/出品目録
ブラジル現代絵画/作家略歴

3.日本近代の洋画家たち展
ごあいさつ 7
「日本近代の洋画家たち展」開催にあたって  陰里鉄郎9
図版  11
  時代概説/作家略歴  125
I 明治の洋画  127
II 大正の洋画  141
III昭和初期の洋画  157
IV戦中戦後の洋画  175
  年表  194
  文献  204
  出品目録  206

4.ヨンキント展
緒言
序論  ヴィクトリース・ヘフティング
図版
カタログ
年譜

5.宇田荻邨展 没後3年記念
ごあいさつ  3
宇田荻邨展によせて 河北倫明  5
宇田荻邨の絵画の世界 陰里鉄郎  7
図版  13
思うこと二三. 京の春.さくら 宇田荻邨  116
父 -荻邨- 宇田裕彦  118
宇田荻邨 -生涯と芸術 毛利伊知郎、森本  孝  120
カタログ  130
年譜  146
文献  155
出品目録  157

6.藤島武二展 没後40周年記念
あいさつ
藤島武二・その生涯と芸術  陰里鉄郎
前半期の藤島武二 後期の藤島武二  匠秀男
恩師藤島武二先生  小堀四郎
私の藤島教室  北岡文雄
図版
出品目録
藤島武二年譜  東俊郎編
参考文献

7.現代美術の新世代展
ごあいさつ
物質との対話、現代美術の新世代展に寄せて  酒井忠康
東海地区の現代美術  中村英樹
現代美術とは?  牧野研一郎
作家略歴・文献・図版
現代美術基礎用語解説  中谷伸生編
出品目録

8.ドーミエ版画展
あいさつ メッセージ
オノレ・ヴィクトラン・ドーミエ  匠秀夫
オノレ・ドーミエ石版画展によせて  マリアナ・エナケ
作品目録・図版
LISTE DES LEGENDES
オノレ・ドーミエ年譜
邦文参考文献
BIBLIOGRAPHIES

9.近代日本画の歩み展 開館1周年記念
ごあいさつ
序 近代日本画の歩み展開催にあたって  陰里鉄郎
図版
 狩野芳崖と日本美術院
 明治の京都派と富岡鉄斎
 明治末から大正・昭和初期の日本画界
 昭和の日本画
解説
 明治後期・大正期の日本画界について 毛利伊知郎
 近代黎明期の日本画 山口泰弘
作家略歴
参考文献・出品目録

10.日本近代洋画の巨匠とフランス
 謝辞  4
 あいさつ 5
 序文 ジャック・テュイリエ 6
 日本洋画とラファエル・コラン 陰里鉄郎 10
 試論:誤解されたアカデミスム 阿部信雄 13
 図版  17
  コランと日本の弟子たち 17
  ジャン=ポール・ローランスと日本の弟子たち 75
  コルモン・カロリュス=デュランと藤島武二 105
カタログ 大森達次,小坂智子,東俊郎,荒屋鋪透,阿部信雄,中田裕子,中山三膳編 117
作家略伝(フランス)  141
作家略伝(日本)  148
作家のことば  152
資料  169
総合年譜  177
参考文献 190
Préface  Jacques THUILIER 199
La peinture occidentale au Japon Raphael Collin  Tetsurou KAGESATO 202
L'essai sur I'académisme malentendu  Nobuo ABE 205
Catalogue  208

11.斎藤清展
あいさつ
斎藤清の芸術 河北倫明
斎藤清さんと版画  匠秀夫
斎藤清の木版画  陰里鉄郎
図版
 木版画
 コラグラフ/ドライポイント/墨・絵
出品目録
斎藤清年譜
文献

B.美術館ニュース

ひる・ういんど(Hill Wind)目次

第1号(創刊号)
1982年8月1日発行 表紙
「施設と設備」 pp.2-3
陰里鉄郎「三重県立美術館 その出発にあたって」 pp.4-5
事業 pp.6-7
(ひとこと)武村泰男「県立美術館設立を祝して」 p.6
(ひとこと)原 歌「新美術館と津の町」 p.7
『岩橋教章「鴨の静物」(館蔵品から)』 p.8
第2号
1983年2月1日発行 表紙
牧野研一郎 「長原孝太郎(常設展示から)」 pp.2-3
東俊郎 「ヨンキント展から(表紙解説)」 p.3
山口泰弘 「開館記念展を振り返って」 pp.4-5
石原淑 「美術館と子どもたち」ほか pp.4-5
藤田久道 「三重の子どもたち展開催にあたって」 p.6
毛利伊知郎 「連載にあたって(シリーズ・三重の作家たち)」 p.7
陰里鉄郎 「ひる・とおく」 p.7
森・{孝 「川村清雄《ヴェネチア風景》(館蔵品から)」 p.8
第3号
1983年4月30日発行 表紙
牧野研一郎 「長原孝太郎(2)」pp.2-5
東俊郎 「イタリア紀行」p.5
毛利伊知郎 「月僊」pp.6-7
荒屋鋪透 「浅井忠《小丹波村》(館蔵品から)」 p.8
第4号
1983年9月1日発行 表紙
牧野研一郎 「長原孝太郎(3)」 pp.2-3
荒屋鋪透 「ドーミエ(時事-1853年)(表紙解説)」 p.3
森本孝 「宇田荻邨」pp.4-5
岡田久春 (ひるとおく) p.5
中谷伸生 「現代美術の新世代展ー遠藤利克・竹田康宏ー」pp.6-7
東俊郎 『村山槐多「自画像」』 p.8
第5号
1984年1月1日発行表紙
毛利伊知郎 「下村観山における古典と創造-近代日本画の歩み展に因んで」 pp.2-3
岡田久春 「戦後三重の美術 県展黎明の歌」pp.3-4
荒屋鋪透 「アカデミズム再考-『日本近代洋画の巨匠とフランス展』研究ノート(いんてるめっつお)」pp.5-7
中谷伸生 「中村不折《裸婦立像》(館蔵品から)」p.8

C.その他の刊行物

刊行物  発行年月日  寸法等

三重県立美術館―建築の基本構想(案)―  S55.4  21.0×21.5

三重県立美術館パンフレット        S56.1 25.5×12.0

三重県立美術館パンフレット(竣工前) S57.5  25.5×20.0

三重県立美術館パンフレット(開館前)  S57.9  25.5×20.0

三重県立美術館パンフレット        S58.2  21.0×10.0

ページID:000054971