このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 2004年度版 > 年報2004 まつり・祭・津まつり展 (2004.9-10)

B-企画展4

【まつり・祭・津まつり展】

2004年9月11日(土)-10月11日(月・祝)

【主催】…三重県立美術館、津市、津市教育委員会、まつり・祭・津まつり展実行委員会
【後援】…上野市教育委員会、(財)岡田文化財団、近畿日本鉄道㈱、駐名古屋米国領事館名古屋アメリカン・センター、中日新聞社

【担当】道田美貴+毛利伊知郎
【ポスターデザイン】…ニューカラー写真印刷株式会社

 

◎ 毎年10月に開催される「津まつり」は、古く津藩二代藩主藤堂高次の時代に始まった津八幡祭礼を起源としている。戦災により山車や作り物の多くは失われ、時代とともに祭礼の様子も変化したが、近世の「津八幡宮祭礼絵巻」には往来の華やかな様子が克明に描きこまれている。ニューヨーク・パブリック・ライブラリー所蔵《津八幡宮祭礼絵巻》は、現存する最古の津八幡宮祭礼絵巻として知られるが、本展覧会はこの絵巻を一時里帰りさせたいという、津市民による運動に端を発して実現したものである。

◎ ニューヨーク・パブリック・ライブラリー《津八幡宮祭礼絵巻》を核とながら、江戸、京、尾張の祭礼に関する絵画作品等も展示、近世から近現代にいたる近世都市祭礼の変遷と華麗なまつり文化を紹介した。

 

関連イベント

講演会

1月31日(土)「津八幡宮祭礼を考える~城下町祭礼の視点から~」 講師=福原敏男(日本女子大学助教授)

7月18日(日)「東海地方の山車まつり」 講師=東條寛(四日市市教育委員会)

 

シンポジウム

9月23日(木・祝)「津のまつりの伝統と変遷」(於:アストホール)
講師=植木行宣(元京都学園大学教授)、久留島浩(国立歴史民俗博物館教授)、菅原洋一(三重大学助教授)、福原敏男(日本女子大学教授)

 

美術講演会

9月25日(土)「津八幡宮祭礼絵巻」 講師=菅原洋一(三重大学助教授)

 

民俗芸能公演

9月12日(日)「上野市天神祭鬼行列」

9月20日(月・祝)「しゃご馬・八幡獅子」

9月26日(日)「鈴鹿市玉垣町の唐人踊・分部町唐人踊」

 

体験教室

9月11日(土)絵巻をつくろう 講師=「あっとワークあそぼうに」会員

9月12日(日)絵巻をつくろう2 講師=那須賢輔

10月3日(日)まつりの面をつくろう 講師=「あっとワークあそぼうに」会員

10月9日(土)しの笛づくり教室 講師=森田碇山

10月10日(日)伝承独楽遊び 講師=藤田由仁(日本こま博物館主宰)

 

主な新聞記事

中日新聞
8月26日「唐人踊りの面できた!児童ら制作津まつり展で来月展示」…高橋健一
9月7日「まつり・祭・津まつり 上」…園田純子
9月7日「古今東西資料一同に 11日に津まつり展開催」…谷村卓哉
9月8日「まつり・祭・津まつり 中」…道田美貴
9月9日「まつり・祭・津まつり 下」…道田美貴
9月10日「里帰りの絵巻慎重にケースに」
9月10日「開幕告げ獅子舞」…谷村卓哉
9月20日「美術館だより 東照宮祭礼図巻」…道田美貴
9月23日「津まつり変遷考える きょう講演やシンポジウム」…谷村卓哉
9月24日「津で200人参加「まつり」展関連シンポ」…谷村卓哉
9月27日「美術館だより 津八幡神社祭礼絵巻」…園田純子
9月28日「唐人踊り 観衆魅了」…谷村卓哉
10月4日「美術館だより 楼車「三明」欄縁飾金具」…園田純子

毎日新聞
9月12日「八幡宮祭礼絵巻も登場「津まつり展」」…村社拓信

産経新聞
8月31日「「津八幡宮祭礼絵巻」ニューヨークから里帰り」

図録

 

会場風景

第1室
【まつり・祭・津まつり展】 会場風景 第1室

第3室
【まつり・祭・津まつり展】 会場風景 第3室

ページID:000054807