このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > その他 > 筆者別原稿一覧 > 筆者別原稿一覧 中谷伸生


中谷伸生 NAKATANI Nobuo


大正八年における村上華岳 研究論集no.1 1983.3

「現代美術の新世代展ー遠藤利克・竹田康宏ー」 ひるういんどno.4(1983.9)

リチャード・ハミルトン 現代版画 ロンドン-ニューヨーク展図録 1983.9

エデュアルド・パオロッツィ 現代版画 ロンドン-ニューヨーク展図録 1983.9




「中村不折《裸婦立像》(館蔵品から)」 ひるういんどno.5(1984.1)

「聖ヨハネ黙示録」 オディロン・ルドン『聖ヨハネ黙示録』 1984.3

「デイヴィッド・ホックニーの絵画-現代版画ロンドン・ニューヨーク展から」 ひるういんどno.6(1984.8)




「モロー《若者と死》(表紙解説)」 ひるういんどno.8(1985.1)

「大正末期の彝」 ひるういんどno.9(1985.2)

モローの芸術について  友の会だより8号、1985・3・20

主要作品解説 No.29No.32No.39No.56No.61 アルプ展図録 1985.9




(ひる・とおく) ひるういんどno.12(1986.1)

「萬鐵五郎の心象風景画『木の間より見下した町』」 ひるういんどno.13(1986.2)

作品解説 黒田清輝展図録 1986.5

「アルプ展について」 ひるういんどno.15(1986.7)

関根正二と河野通勢の邂逅 関根正二とその時代展図録 1986.9

第2部 その時代の画家たち出品目録解説 関根正二とその時代展図録 1986.9

「関根正二の『死を思ふ日』雑感-「関根正二とその時代」展から-」 ひるういんどno.16(1986.11)

(ひる・とおく) ひるういんどno.17(1986.12)




足代義郎論~「生」の人形(ひとがた)と鮮烈な色彩を求めて~ 足代義郎展図録 1987.3

「昭和61年度の収蔵作品について」 ひるういんどno.18(1987.3)

冬のソウルを歩く 友の会だより no.14, 1987.3.10

作家略歴/作品解説 大原美術館所蔵品展~20世紀・世界の美術~図録 1987.4

「サロン・ド・メの画家たちと日本の洋画家たち-大原美術所蔵品展から-20世紀・世界の美術」 ひるういんどno.19(1987.6)

「マリアの被昇天とその造形表現-プラハ国立美術館コレクション ヨーロッパ絵画の500年展から ひるういんどno.20(1987.8)

ミニ用語解説〈アメリカン・シーンの画家たち〉+清水登之|チャプスイ店にて+蹄鉄 友の会だよりno.16 1987.11.20




作品解説 ジェームズ・ティソ展図録 1988.2

ドガの作品にみられる日本的造形 扇面画を中心にして ドガ展図録 1988.10




「ドガ展余滴・・画面の継ぎ足しをめぐって・・」 ひるういんどno.25(1989.1)

「ブリューゲル展より/ブリューゲルの「最後の審判」をめぐって想うこと-研究ノート」 ひるういんどno.28(1989.10)

(ひる・とおく) ひるういんどno.29(1989.12)




「1989年(平成元)度収集作品について」 ひるういんどno.30(1990.3)

「萬鐵五郎《山》(館蔵品から)」 ひるういんどno.31(1990.6)

「鹿子木孟郎と印象派」 ひるういんどno.33(1990.12)

森芳雄~人間像による重奏~ 森芳雄展図録 1990.12

出品作品解説 森芳雄展図録 1990.12




キュビスムへの反抗-一九一七年・一八年の萬鐵五郎 研究論集no.3 1991.3

(ひる・とおく) 「前田寛治とクールベ、アングル、そしてファン・ゴッホ」 ひるういんどno.35(1991.7)

一人の日本人が見たスペイン現代美術 100の絵画・スペイン20世紀の美術展図録 1991.10




18世紀フランスの複製版画とその位置づけ ロシア宮廷美術展図録 1992.3

黒田清輝 「雪景」 『125の作品・三重県立美術館所蔵品』 1992.4

作品目録1. 西洋絵画;モネ 岡田文化財団寄贈作品集Ⅱ 1999.4

作品目録2. シャガール 岡田文化財団寄贈作品集Ⅱ 1999.4

作品目録4. 日本画;宇田荻邨 岡田文化財団寄贈作品集Ⅱ 1999.4

作品解説;中村不折《裸婦立像》、三重県立美術館所蔵作品選集 2003.10

 

その他、所蔵品解説の随所


 


番外篇

「シャルトル大聖堂における『建築家B』の構想」、『美学』、no.124、1981.3

「関根正二の絵画における『宗教的な気分』について……大正美術の一側面……」、『哲学』(関西大学哲学会)、no.13、1988.10

シャガールの主題とモティーフの源泉及びその展開 シャガール展図録 1993.1

テーマ解説 シャガール展図録 1993.1

編集:特集「大坂画壇」は蘇るか?-「綺麗なもん」から「面ろいもん」まで、『美術フォーラム21』、vol.17、2008.5

『大坂画壇はなぜ忘れられたのか-岡倉天心から東アジア美術史の構想へ』、醍醐書房、2010.3.31

 

ページID:000054596