文化財

Top

志摩加茂五郷の盆祭行事
しまかもごごうのぼんまつりぎょうじ

資料の概要

指定区分
指定種別 重要無形民俗文化財
指定・登録日 1987(S62)年12月28日
市町 鳥羽市
所在地 鳥羽市松尾町・河内町
所有者 松尾地下・河内地下
員数 -
構造 -
年代 -
関係サイト -
関連資料 -

概要

 加茂五郷(船津、河内、岩倉、松尾、白木)が共通の墓地であった隠田か岡で行っていた盆祭行事で、明治時代に墓地が各郷に分散したため、この行事も分散され、地区によっては縮小し、現在も柱松行事を行っているのは松尾と河内の2地区だけである。行事は8月14日の夕刻以降に実施され、若者組が鉦、太鼓、羯鼓、法螺貝、横笛を奏し、これに合わせて「念仏」と称する踊りを繰り返しながら町内を一巡するネンブツイレと、8月15日の深夜に高さ10mほどの柱松のツボキに手松明を投げあげ点火させ、盛大に火を焚くヒバシラマツリからなる。若者、中老、寄老(耆老)の年齢階梯制により、地域全体で実施するもので、祖霊信仰の趣旨が顕著で、火まつりも類稀なものである。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture