文化財

Top

伊奈冨神社庭園
いのうじんじゃていえん

資料の概要

指定区分
指定種別 名勝
指定・登録日 1982(S57)年4月27日
市町 鈴鹿市
所在地 鈴鹿市稲生西2-24-20
所有者 伊奈冨神社
員数 -
構造 -
年代 鎌倉時代以降
関係サイト -
関連資料 -

概要

 社伝によれば、平安時代のはじめ弘法大師が、池を造り大八島(おおやしま)をかたどって池中に島を数多く作ったと伝える。
 神社所有の室町時代作製の『勢州稲生村三社絵図』(せいしゅういのうむらさんしゃえず)に描かれる池や島の姿が現在のものに似ること、池辺や島のまわりに石の使用が見られないことから、古い形態を残した庭であると考えられる。
 この池庭は、七島池(ななしまいけ)と呼ばれ、社殿の南方低地にある。東西70m、南北15mで、中島の数は7個あり、西より2番目の島が最も大きく、南岸より橋を架けている。古図も島数は7個であるが、3番目が最も大きく、橋は見られない。古くからの池は、長い年月の間に池底に土砂が堆積し、2つの島が1つになる例が多く、この池庭もはじめに大八島をかたどったものが、七島に変化したものかもしれない。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture