文化財

Top

伊勢型紙
いせかたがみ

資料の概要

指定区分
指定種別 重要無形文化財(工芸技術)
指定・登録日 1993(H5)年4月15日
市町 鈴鹿市
所在地 鈴鹿市神戸
所有者 伊勢型紙技術保存会
員数 -
構造 -
年代 -
関係サイト -
関連資料 -

概要

 鈴鹿白子(しろこ)・寺家(じけ)地域に伝承されている染色用の型紙製作技術で、渋紙に文様を切り抜いたこの型紙を生地に置いて防染処理を施し、文様を染め出す。江戸時代には伊勢の「白子型」として著名となり、武家や庶民の衣装文様の発達を促した。突彫(つきぼり)、縞彫(しまぼり)、錐彫(きりぼり)、道具彫(どうぐぼり)が主要な技法であり、突彫、縞彫は補強するために糸入れを必要とすることが多い。これらの技術はそれぞれの専門の職人が伝承してきている。伊勢型紙の製作技術は、わが国の染色工芸の基盤ともいえ、芸術的・工芸史的にも重要であり、地方的特色の顕著な工芸技術として高く評価されている。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture