文化財

Top

石薬師の一里塚跡
いしやくしのいちりづかあと

資料の概要

指定区分
指定種別 史跡
指定・登録日 1937(S12)年8月27日
市町 鈴鹿市
所在地 鈴鹿市上野町83
所有者 鈴鹿市
員数 -
構造 -
年代 江戸時代
関係サイト -
関連資料 -

概要

 徳川家康は慶長6(1601)年に東海道の宿駅を設定したが、石薬師宿はややおくれた元和2(1616)年に定められた宿駅で、東海道53次のうち44次にあたる。一里塚は采女(うねめ)と中富田の一里塚との中間にあって、正徳元(1711)年の『東海道分間之図』に蒲川橋を土ばしと記し、北側に南側に塚があり、榎(えのき)が植えられている。今はその面影を全くとどめないが、戦前にはこのあたりから庄野にかけて、きれいな松並木が残っていたと伝えられている。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture