文化財

Top

赤目の峡谷
あかめのきょうこく

資料の概要

指定区分
指定種別 名勝
指定・登録日 1925(T14)年10月8日
市町 名張市
所在地 名張市赤目町長坂
所有者 延壽院ほか
員数 -
構造 -
年代 -
関係サイト -
関連資料 -

概要

 室生火山群の活動により形成された流紋岩質溶結凝灰岩を滝川が浸食してできた渓谷である。「赤目四十八滝」と俗称されるように、不動滝、布引滝、荷担滝等大小多くの懸瀑と碧潭を作り出している。渓谷には特別天然記念物オオサンショウウオが生息する。
 歴史的には、役の行者が開いた修験道の聖地として信仰の対象であったが、幕末になり、初めて鎌田梁洲が「観瀑図誌」を著し景勝を広く紹介し、明治末年には関西一円に知られるようになった。
 なお、昭和45年12月18日には一帯が室生赤目青山国定公園に指定されており、渓谷の入り口の日本サンショウウオセンターでオオサンショウウオも観察できる。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture