文化財

Top

松浦武四郎関係資料
まつうらたけしろうかんけいしりょう

資料の概要

指定区分
指定種別 重要文化財(歴史資料)
指定・登録日 2008(H20)年7月10日
市町 松阪市
所在地 松阪市小野江町383番地 松阪市立松浦武四郎記念館
所有者 松阪市(松浦武四郎記念館保管)
員数 著述稿本類511点、 地図・絵図類59点、 書籍類287点、 文書・記録類374点、 書画・器物類274点
構造 -
年代 江戸時代~明治時代
関係サイト -
関連資料 -

概要

 松浦武四郎(1818~1888)は江戸時代後期に6次にわたり、蝦夷地、北蝦夷地、千島を探査し、詳細な記録を残した。特に地誌やアイヌの人々の風俗の記録が充実しており、その成果を紀行文や地図として出版し、世に紹介した。明治2年(1869)には開拓判官として北海道の道名、郡名を撰定した。本資料群は松浦武四郎の生涯の事績を伝えるもので、幕末から明治初年の北海道の歴史、地誌やアイヌ史研究等に重要である。
 平成28年8月17日付けで員数変更があった。これは、保存修理の進展に伴うものである。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture