文化財

Top

木造薬師如来立像
もくぞうやくしにょらいりゅうぞう

資料の概要

指定区分
指定種別 有形文化財(彫刻)
指定・登録日 1956(S31)年12月5日
市町 津市
所在地 津市白山町二本木
所有者 東明寺
員数 1躯
構造 -
年代 平安時代(後期)
関係サイト -
関連資料 -

概要

 像高94cm、檜材、寄木造。いわゆる「三尺立像」と呼ばれるもの。各部の均衡がよくとれ、顔や衣の襞の表現も穏やかである。もと漆箔像であったが、ほとんど剥離して木部をあらわす。螺髪は切付で粒が小さく,彫眼で、右手は施無畏印をなし、左手に薬壷を持っている。体幹部を前後に寄せ、これに両側材を寄せている。その顔や姿に簡素ながら定朝様式の影響が見られ、12世紀頃の優雅で清純な情趣が感じられる。松阪市嬉野町薬師寺や鈴鹿市神宮寺の薬師如来立像と同系統と推定される。光背の裏に「貞享三年丙寅三月十五日、観禅和尚代」の刻銘があり、貞享3(1686)年に厨子、光背、台座等を再興したものと思われる。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture