文化財

Top

薙刀 銘住吉大明神主(以下不明)八幡大菩薩暦應五年(一字不明)月日備中國住直次作
なぎなた 

資料の概要

指定区分
指定種別 重要文化財(工芸品)
指定・登録日 1913(T2)年4月14日
市町 多気町
所在地 多気郡多気町相可
所有者 長盛寺
員数 1口
構造 -
年代 南北朝時代
関係サイト -
関連資料 -

概要

 刀長約59.4㎝。茎部に1ヶ所の目釘穴を持つ。表に薙刀樋、裏に添樋がある。刃文は直刃である。元の柄は黒漆で、金具には銀をかぶせていた。表には「住吉大明神主(以下不明)」、裏には「八幡大菩薩暦応五(1342)年(一字不明)月日備中国住直次作」の銘がある。作者直次は左兵衛尉と称していたとされている。
 寺伝によれば、この刀は伊勢国司北畠氏に代々伝わっていた宝物で、元国司具教が織田方に暗殺された後、その一族が所持していたものとされる。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture