文化財

Top

熊野の鬼ヶ城 附 獅子巌
くまののおにがじょう つけたり ししいわ

資料の概要

指定区分
指定種別 天然記念物及び名勝
指定・登録日 1935(S10)年12月24日他1
市町 熊野市
所在地 熊野市木本町字城山、井戸町字馬留
所有者 国・県・熊野市
員数 -
構造 -
年代 -
関係サイト -
関連資料 -

概要

 鬼ヶ城は古来より奇景として名高く、石英粗面岩(せきえいそめんがん)の大岸壁が東西1.2kmにわたって連なり、岬の崖は一段の高さ2~4mの6段からなる階段状をなし、数回にわたる急激な地盤の隆起のあとを残している。
 各段ごとに波蝕洞窟(はしょくどうくつ)があり、洞窟はいずれも入り口の上端が鋭くとがり、天井部には蜂の巣状の風蝕痕(ふうしょくこん)があり、床面は板のように平かな棚となっている。
 一方、獅子巖は鬼ヶ城の南方井戸川河口に近い海浜に所在し、高さ25mの石英粗面岩塊で、隆起のため高いところに浸食のあとが見られる。獅子の横顔に似た形をあらわし、あたかも獅子が太平洋に向かってほえているように見える。

問い合わせ先:三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 三重県津市広明町13
電話番号:059-224-2999/ファックス:059-224-3023/E-mail:shabun@pref.mie.lg.jp
Copyright(C)2014. Mie Prefecture